縁があって介護の世界に入り、多くのお年寄りやそのご家族、職員さんと接してきました。その思いなどを聴いていくうちに、自分でそれを形にしたいと思うようになり、ゆめかの運営をスタートしました。
「きっとできる」と思うことで知恵が出る、そんなチームで運営していきたいと考えています。皆様と一緒に一歩一歩成長していきたいと思います。
代表取締役桒原 芳崇
小規模で家庭的な雰囲気の中で、認知症の予防とケアを
デイ=レクリエーションよりもデイ=役割を意識して運営しています。
「参加」と「活動」に力を入れ、地域貢献活動も目指しています。
詳細はこちら定員8名と小規模で、下肢と体幹の筋力の刺激に力を入れています。
マシントレーニングで動きやすい体作りをして、その後は
バランス訓練などで、脳と体の連動性の改善を図ります。
家でも出来る運動も取り入れています。
詳細はこちら「新しい刺激」として運動や手工芸を、「昔やってきたこと」として日常生活活動や趣味活動などを行い、認知症の予防とケア・意欲の向上・精神の安定・機能低下の予防を目指しています。
詳細はこちら